沿革
本学園の沿革
荏原平塚学園 |
H22.4.1
H22.9.1 H22.10.16 H23.4.1 H24.4.1 H26.4.1 H27.1.21 H27.4.1 H28.4.1
H30.4.1
H30.9.27 H31.1.25 H31.4.1 R2.1.18 R3.4.1 R6.4.1 |
品川区立小中一貫校荏原平塚学園として開校 (品川区立平塚小学校・品川区立荏原平塚中学校) 初代校長 庭野 正和 就任 平塚小学校・荏原平塚中学校の児童・生徒が新校舎に移動 落成記念式典、祝賀会 第2代校長 小泉 和博 就任 品川区カリキュラムマネジメントモデル校の指定 第3代校長 青木 経 就任 品川区カリキュラムマネジメントモデル校報告会 東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校の指定 義務教育学校として、品川区立荏原平塚学園開校 品川コミュニティスクールの実施 特別支援教室(たけのこ教室)の設置 特別支援学級(5組)の設置 特別支援教室(若竹教室)の設置 校庭の全面人工芝生化 「話す」活動を軸とした研究発表会 第4代校長 米塚 裕貴 就任 開校10周年記念および祝う会 特別支援学級(4組)の設置 第5代校長 上田 享志 就任 |
品川区HP しながわ写真ニュースより
(外部リンクへ)
・品川区初の中学校統合・荏原平塚中学校開校式(2008年4月8日)
・「小中一貫校 荏原平塚学園」開校式(2010年4月6日)
・荏原平塚学園新校舎がオープン(2010年9月1日)
![]() ![]() |
それぞれの学校(校章・校歌)を紹介します
品川区立荏原第二中学校
〈所在地〉品川区平塚3丁目9番1号 (現在のひらさん広場)
![]() |
![]() |
校章の由来 |
校歌![]() クリック |
品川区立平塚中学校
〈所在地〉品川区平塚3丁目16番26号 (現在の荏原平塚学園)
![]() |
![]() |
校章の由来 |
校歌![]() クリック |
品川区立平塚小学校
〈所在地〉品川区荏原4丁目5番31号 (現在のスクエア荏原)
![]() |
![]() |
校章の由来 |
校歌![]() クリック |
※上記校章は、平塚小学校として開校した昭和26年に制定されたもの
![]() 男子帽章 |
![]() 女子胸章 |
平塚尋常高等小学校・平塚国民学校 校章 撫子の花を中心に、「平」を配す。 校舎敷地はもと徳川生物学研究所跡であり、愛教慈育の意に通ずる植物「なでしこ」の花をとり、それに平塚の「平」を配したものである。 胸章は5つの白の花弁、5つの緑の葉、「平」の文字はえんじ色であった。(周年記念誌より抜粋) |
更新日:2024年11月25日 15:30:49